【手首】ガングリオン
ガングリオンとは?
ガングリオンとは、手にできるゼリー状の腫瘤で、柔らかかったり硬かったりするものです。
ガングリオンができやすいのは手首の部分で、これは手の関節にある関節包という袋につながっています。
他にも、親指側の関節にある関節包や、手のひら側の指の付け根にもできやすいといわれています。
しかし、ガングリオンはそういった場所にできやすいだけであり、体のあらゆる場所にできる可能性があります。
症状
ガングリオンはそのサイズも様々で、米粒くらいの小さいものから、ピンポン玉ほどにまで大きくなるものもあります。
ガングリオン自体には痛みはありませんが、神経の近くにできたガングリオンが大きくなると、神経を圧迫して痛みを生じることがあります。
また、運動障害やしびれが起きてしまうこともあります。
原因
ガングリオンができる原因はまだはっきりと分かっていません。
手首にできやすいとはいえ、手をよく使うからできるわけでもないのです。
治療
ガングリオン自体は、良性腫瘤であり、特に痛みがなければ放置して自然治癒に任せるということも可能です。
その場合には見た目が気になるという理由で治療される方もいます。
痛み、しびれや運動障害がある場合には、治療をおすすめします。